低用量ピルの服用方法について

低用量ピルには色々な種類があり、種類によって飲み方も異なります。そこで、基本の飲み方と服用方法について紹介します。

まず、低用量ピルは1日1回できれば毎日同じ時間帯に飲むことです。飲み始める時期は2通りあり、一つは月経の初日に服用を開始する方法、2つ目は月経がはじまった後の最初の日曜日から飲み始める方法になります。ただし、避妊目的で服用する場合は初めの1週間は他の避妊方法を併用することになります。

飲むサイクルは、28日を1クールとして、1日目から21日目まではピルを服用し、22日目から28日目までの7日間が休薬期間、休薬期間が終わった29日目を新たな1日目として次のピルシートに移り、このサイクルを繰り返していくことになります。

低用量ピルには21錠タイプと28錠タイプがあります。

21錠タイプの場合は、1日1錠をシートに書かれている番号順の飲んでいき、21錠目を服用したら7日間の休薬期間に入り、休薬期間が終わったら次のシートに移ります。

28錠タイプは女性ホルモンが含まれている21錠の実薬と女性ホルモンが含まれていない7錠の偽薬で構成されています。1日1錠をシートの番号順に飲んでいき、21錠目が終わったら7日間偽薬を服用します。7日間偽薬の服用が終わったら次のシートに移ります。

毎日飲んでいく中で、飲み方を間違えてしまうこともあります。

よくあるケースとして、飲む順番を間違えてしまうこと、1日2錠服用してしまうこと、飲み忘れてしまうことが挙げられます。

飲む順番を間違えた場合は、同じ色の実薬だったら含まれている薬剤の量は同じなの順番を間違えても問題ありません。

1日2錠服用してしまった場合は、翌日分の服用を中止することなく、翌日から通常通り1日1錠服用します。1シートのピルを全部服用したら7日間の休薬期間に入り、そのまま次のシートに移ります。つまり、間違って2錠飲んでしまった場合は勝手に調整することはせずに、翌日から通常通りの飲み方を続けていくことになります。

飲み忘れてしまった場合は、飲み忘れてしまったのが1日(最後の服用から24時間以上48時間未満)だったら気付いた時にすぐ飲みます。その日のピルもいつも通り服用します。つまり飲み忘れに気づいた日は2錠飲むことになります。残りの錠剤は1日1錠予定通り服用します。

2日以上(最後の服用から48時間以上)飲み忘れた場合は自己判断せずに、すぐに医師に報告し対処法を確認することが必要です。

もし、ピルの飲み忘れで生理が来てしまった場合はそのシートを使うことはできないので、服用を中止し、他の避妊方法を使用します。次の月経の初日から新しいシートを飲み始めることになります。

ただし、偽薬の場合は薬剤が含まれていないので飲み忘れても問題ありません。偽薬を飲み忘れた場合は忘れた分は飲んだものとして破棄して、通常通り7日間の休薬期間を過ごします。

よって、処方してもらう時に低用量ピルの服用方法と順番を間違ってしまったり、1日2錠飲んでしまった、飲み忘れがあった場合はどう対処すればよいのかを事前に確認しておくと安心です。

飲み忘れが2日以上続いてしまった場合にどう判断して良いのか分からない時は自分でその場で服用したりせずに、どうすればよいのかを処方してくれ医師や薬剤師に連絡し指示を貰い、正しく服用することが大切です。